Production Process製作までの話
羽織るだけで「決まる」オーバーサイズシャツを目指して。
ここ数年、ゆったりと着るトップスがトレンドとなっていますが、ただ大きいだけでは「だらしない」印象になってしまうことも。だからこそ、私たちが目指したのは、大人が着ても品よく見える“きちんと感”を備えたオーバーサイズシャツ。
今回製作したのは、長袖シャツとチュニックシャツワンピースの2型。チュニックワンピースは、「ワンピースを作ってほしい」というお声をきっかけに、“Lazoらしい”ワンピースとは何かを考えるところから始まりました。オーバーサイズでありながら、着るだけでスッキリ決まる――。そんな理想のシルエットを目指し、チュニックシャツワンピースを製作しました。
2型とも、羽織るだけでサマになり、自然体でありながら洗練された印象を纏えるよう、シルエットには徹底的にこだわりました。日常の中で着こなしを意識しなくても、ふとした瞬間に“大人のたたずまい”が漂うように――。袖幅や裾のライン、バックスタイルのヨーク位置など細部にまで工夫を凝らし、ラフに着崩しても美しく見えるバランスを追求しています。
そして一番苦戦したのが、生地選びでした。ドライタッチのコットンシャツ。だからこそ、着たときの佇まいや風合いにとことんこだわりました。“洗いざらしでもサマになる”をテーマに、数ある生地の中から選び抜いた今回の素材。ほんのりストレッチが効いており、着心地の良さと動きやすさを両立しています。洗いざらしのままでも、しわが完全になくなるわけではありませんが、それがむしろ味わいになる素材です。
ディテールにも丁寧に工夫を凝らしました。シャツとチュニックシャツワンピースのポイントとなる刺繍は、あえて同色で仕上げています。スタイリングを楽しんでいただくために、刺繍が主張しすぎて色合わせに悩むことのないよう配慮しました。袖口を折り返したときにさりげなく現れる刺繍には、“さりげない美しさ”という意味を込めています。その名の通り、控えめながらも大人のエスプリを感じられる一着です。