washed denim skirts


Verify which suits you better.
大人なデニムアイテムがご好評をいただいている Lazo_N33° に、新たなシルエットのスカートが仲間入りしました。
タイトスカートと新作のスカートどちらのデザインも、丈感やシルエットにこだわって仕上げています。
体型やお好みに合わせてお選びいただけるよう、比較してご紹介します。どちらも長くご愛用いただける一着です。ぜひご覧ください。
-
1.ウォッシュデニム切り替えスカートPOINT
- 太ももやヒップが気になりにくい、台形シルエット
- 計算されたダメージ加工が目線を上に誘導し、スタイルアップ効果も
- どなたでもバランスよく着こなせる、こだわりのスカート丈
-
2.ストレッチスリットロングスカートPOINT
- 細見えが叶う、ストレスフリーなストレッチ入りタイトスカート
- タイトシルエットながら、身体のラインを拾いにくい設計で、ヘルシーな着こなしが叶うスカート
- 計算されたスリットが、カジュアルなデザインに女性らしさをプラス
-
ご好評いただいている「ストレッチスリットロングスカート」大人でも洗いのかかったダメージ加工スカートを取り入れて、抜け感のあるコーディネートを楽しみたい。そんなお声を多くいただく一方で、「丈が合わない」「サイズが合わず諦めた」というお悩みも寄せられていました。そこで、身長や体型を問わず、誰でもかっこよく着られる、ウォッシュ加工入りのデニムスカートを作りました。「もう諦めた…」という方にも、自分らしいおしゃれを楽しんでいただきたいという想いから誕生した一枚です。 シルエット・着丈・ダメージの入れ方まで、何度も試作を重ね、細部にまでこだわって仕上げました。



オーソドックスなスタイリングだからこそ、このスカートの魅力が引き立ちます。 洗いざらしのシャツやTシャツに合わせるだけで、計算されたダメージ加工が抜け感とエッジを演出。 ラフな組み合わせでもこなれた印象に。素足にサンダルを合わせても、肌の露出が控えめなので、品よく着こなせます。 大人の夏にフィットする、頼れる一枚。




立体感を出したい部分にさりげなくダメージを施し、視覚効果でメリハリのあるシルエットに。視覚効果で叶える、女性らしい立体シルエットです。フロントポケット付近には、こなれ感を引き出すヴィンテージライクな「ヒゲ」加工を施しています。さらに、ダメージデニムのリメイクを彷彿とさせるセンターの切り替えデザインも、スタイリングに奥行きを与えるアクセントに。
-
ダメージデニムをカッコよく着こなしたい。でも、大人が取り入れるには少し抵抗がある…。清潔感がなく見えない? だらしない印象にならない? ファッションは、ほんの少しでも自信が持てないと、一日中気になってしまうもの。 だからこそ、自信を持って着られるダメージ加工を入れたスカートを作りました。加工は単に施すのではなく、女性の体のカーブが美しく見えるよう、入れる位置にもこだわって作っています。



ヴィンテージライクなダメージ加工に自信があるからこそ、トップスに同じくダメージ加工を施したアイテムを合わせても、きれいにまとまります。大人の雰囲気を保ちながら、自分らしくオシャレを楽しめるアイテムです。




ダメージ加工に濃淡をつけることで立体感を演出し、細部までこだわって仕上げたスカート。フロントポケット付近には、こなれ感を引き出すヴィンテージライクな「ヒゲ」加工を施しています。後ろウエスト部分にはゴムを入れ、快適な履き心地にも配慮しました。

Mサイズで比較すると、ウエストはタイトスカートがゴムあり、ウォッシュデニムスカートがゴムなしのため、寸法に約12cmの差があります。ヒップラインまでのシルエットは、両型ともにすっきりとしています。裾幅はウォッシュデニムスカートの方が10cm広く、タイトスカートに比べると余裕があります。また、着丈は11cmの差があり、タイトスカートが長いと感じた方にも着やすい丈感になっています。


左がタイトスカート、右がウォッシュデニムスカートの生地です。タイトスカートは生地にストレッチが入っており、質感がややソフトです。ウォッシュデニムスカートはストレッチが入っていないため、ドライタッチでコットンならではの風合いが楽しめる質感です。長く愛用することで、身体に馴染んでいくデニムです。
個別のお問い合わせはこちら
商品の気になる点や着用感などについて、スタッフが個別にご相談を承ります。
ファッション関連の資格を持つスタッフが、丁寧にお答えいたします。